この記事は広告を含みます
【第12回】エクウィズを攻略しながら放浪する記録 ~ アクティブスキルを評価してみた ~

この記事はWizardryBC-ETERNAL CRYPT(エクウィズ)を投資、ゲームの両面で攻略していく記録です。
NFT代金 | 0.87ETH |
手 数 料 | 0.00113ETH |
ゲーム内購入 | 11,000$BC |
合 計 | 0.87113ETH 11,000$BC |
発掘したトークン | 11,335$BC |
ランキング報酬 | 0 |
合 計 | 11,335$BC |
今までの物語(過去の記事はこちらからどうぞ)
序 章 洞窟に入る前に
第1回 アローリストに当選しました
第2回 ついに冒険者NFTを買いました
第3回 投資としてのエクウィズ
第4回 NFTをメタマスクに送ったらなくなった?
第6回 NFT詐欺にあった件
第10回 ランキングイベント開始 暫定4位です
第11回 バグとエラーで混迷のランキング戦線
第12回 アクティブスキルの使い方
第13回 ランキング戦①終了、そしてゲームチェンジャーをついに発見
第14回 フロア125到達、そしてアレを手に入れる
第15回 フロア130到達!スキル全開の総力戦へ
第16回 フロア150を突破!少しでも到達フロアを進めるための攻撃法
第17回 ランキング戦Vol.2終了!そしてブレイクタイムへ
第18回 新しい自動探索モードを検証してみた
第19回 プレリリース版フェーズ1終了
フロア到達ランキングVol.1について
現在、エクウィズで開催中のフロア到達ランキングVol.1はもう終盤戦です。
大きなバグも修正されて、上位のプレイヤーはこの土日でラストスパートに入っています。
筆者はランキング初公表はみごと4位でしたが、現在は69位まで下落しています。

筆者の目標である50位以内からついに外れてしまいました。
MP回復バグが修正されてから、フロア更新は落ち着くと思っていましたが、逆に上位争いは激しくなる一方です。
上位陣は”街へ帰還”を使わずに、アクティブスキルを使ってフロア更新を続けているようです。
ギルド育成面で言えば、あまり良い手法ではないと思い、筆者は採用していませんでしたが……
10月31日のランキング終了まで、目標に向けて全力で頑張ります
アクティブスキルについて
エクウィズでの重要な攻撃要素として、アクティブスキルがあります。
今回はアクティブスキルについて説明したいと思います。

アクティブスキルはモンスターが落とすコインを使って、開放・レベルアップを行います。
スキルはプレイヤーがボタンを押すことで発動し、効果時間は全て30秒です。
スキルの使用にはMPを必要とし、レベルアップすると必要MPも多くなります。
ミミックをタップすることで、アクティブスキルが自動で発動されることもあります。
ただし、アクティブスキルは”街へ帰還”すると、レベルがリセットされます。
冒険を再開した時は、開放からやり直しになります。
スキル | スキル詳細 | 序盤の使用感 |
![]() | 致命的な攻撃 × Bash Damage + Bash Chance | クリティカル攻撃の攻撃力と確率 を上昇させる強力なスキル 計算のベースがタップダメージに なっているため、”炎陣”との相性 が良い |
![]() | 黄金の指 × All Gold | 全てのコイン収入の倍率を上昇させる 序盤ではあまりありがたみを感じないが、 ゴールドに特化したビルドが強いとの 噂があり、気になるところ |
![]() | 炎陣 × Tap Damage | タップ攻撃力を上昇させる 序盤はタップ攻撃主体になるため 非常に有用なスキル また”致命的な攻撃”を底上げする 事もできる。 |
![]() | 部隊終結 × All Adventurer Damage × All Adventurer Speed | 冒険者の攻撃力とスピードを上昇 するスキル ただ、序盤では冒険者の攻撃参加 が少ないため、中盤以降に威力を 発揮するか? |
![]() | ミラーブレード × Mirror Blade Damage | 使用すると、剣が出てきて勝手に モンスターを攻撃してくれる タップ攻撃力がベースになっていると 思われるが、攻撃スピードが遅く あまり使えない |
序盤にいろいろと試してみましたが、使えるのは”致命的な攻撃”と”炎陣”の2つです。
モンスターが強くなり、通常攻撃ではボスが倒せなくなったら”致命的な攻撃”で突破できます。
それでも突破が難しくなった場合は”致命的な攻撃”と”炎陣”を2つ発動すればかなり効率よく先に進めます。
レガシーアイテムや冒険者のパッシブスキルなどと合わせれば、この2つの発動で5~10体ぐらいのボスを倒せる程度は進むことができます。
ただし、MPの上限があるために無制限に使用することはできません。
筆者は今フロア35付近を攻略していますが、MPはパッシブで底上げして230程度、回復はレガシーアイテムとパッシブで底上げして一分間に4.4です。
2つのスキルを同時発動するとMPが110必要なので、MPがマックスでも連続で2回が限度です。
MPを110貯めるには約25分必要で、1時間に2回しか使うことができません。
使いどころを選びますが、少しでも先のフロアを目指すには必要なコンボです。
ちなみに筆者はまだ試していませんが、ゴールドに特化したビルドが最強とのうわさがあります。
そうなると、”黄金の指”が活躍しそうなのですが……
ランキング戦が終了したら、検証してみます。
まとめ
筆者のランキング戦の目標は50位以内です。
しかし、他のプレイヤーの追い上げが厳しく現時点では68位にとどまっています。
何とか10月31日までに、50位以内に入れるように頑張っていますが、どうなるでしょうか?
戦略の見直しも含めて、考えてみます。