この記事は広告を含みます
【実戦報告】つみたてNISAいくら儲かった?

つみたてNISAは非常にお勧めできる投資です。
運用益に税金がかからないというのは本当に有利な条件です。
最初の設定さえ終えれば後自動的に運用してもらえ、慣れてきたら様々な設定変更で自分なりにカスタマイズできます。
筆者も2023年1月1日から運用を開始しました。
その実践の様子と収支を報告していきます。

あわせて読みたい


【評価】投資初心者は今すぐ始めよう!楽天つみたてNISA
つみたてNISAってよく聞くけれどお得なの? やり方難しくないかな? どのくらい稼げるの? 楽天つみたてNISAは初心者におすすめの投資方法です。 月100円から投資が始め…
目次
2022年
12月
12月9日
楽天証券で積立NISA口座申し込み ⇒ 完了
楽天証券で積立設定
積立日 毎月1日
分配金 再投資
積立合計 月5,000円
楽天・全世界株式インデックスファンド
(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
インデックス区分 | インデックス |
資産タイプ | 株式 |
投資地域 | グローバル |
(日本を含む) | |
ファンドスコア | |
買付ランキング | 4位 |
積立金額 | 2,000円 |
楽天・全米株式インデックスファンド
(楽天バンガード・ファンド(全米株式))
(楽天バンガード・ファンド(全米株式))
インデックス区分 | インデックス |
資産タイプ | 株式 |
投資地域 | 北米 |
ファンドスコア | |
買付ランキング | 2位 |
積立金額 | 1,020円 |
年金積立Jグロース(つみたてJグロース)
インデックス区分 | アクティブ |
資産タイプ | 株式 |
投資地域 | 日本 |
ファンドスコア | |
買付ランキング | 33位 |
積立金額 | 990円 |
eMAXIS Slim新興株式インデックス
インデックス区分 | インデックス |
資産タイプ | 株式 |
投資地域 | 新興国 |
ファンドスコア | |
買付ランキング | 14位 |
積立金額 | 990円 |
ファンドの内容の味方を知りたい方は、こちらをどうぞ
あわせて読みたい


【詳しく解説】楽天つみたてNISA どの投資先を選んだらいいの?
お手軽で効率的な投資としてつみたてNISAが注目されています。 つみたてNISAを始めようとされる方が一番迷うのは、その投資先ですね。 楽天つみたてNISAの取扱い商品は1…
2023年
1月
1月21日
積立設定変更
楽天・全米株式インデックスファンド | 積立金1,020円 ⇒ 1,200円 |
年金積立Jグロース(つみたてJグロース) | 積立金 990円 ⇒ 1,000円 |
eMAXIS Slim新興株式インデックス | 積立金 990円 ⇒ 1,000円 |
2月

3月
3月9日
積立設定変更

楽天・全世界株式インデックスファンドを2,000円から3,000円に変更
楽天・全米インデックスファンドを1,200円から5,000円に変更

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月
